翠会ヘルスケアグループ 和光病院

menu
和光病院について

看護部

看護部長挨拶

当院は、開院以来、患者さんを拘束しない、隔離しないケアを実践してきました。その根底にあるものは、尊厳あるケアの実現です。それは、特別なことではなく、患者さんを大切に思うこと、患者さんの苦痛や不安に寄り添うこと、誠意をもって患者さんと向き合うといった職員の姿勢です。

入院されている患者さんの多くは、認知症にともなうさまざまな症状のため、自宅や施設、他の病院での対応が困難になった方々です。入院後、徐々に落ち着き、穏やかになっていく過程にあるものは、治療だけではなく、職員のあたたかく丁寧な日々のケア、確かな知識・技術に裏付けられたプロとしてのかかわりです。

超高齢社会を迎え、認知症専門病院である当院が果たす役割は大きいと考えております。認知症になるということは、私たちにとっては未知の体験ですので患者さんの苦しみや不安を理解することは難しいことです。私たちにできることは限られているかもしれませんが、認知症ケアに先駆的に取り組み、その実践を社会に発信していくことができるような質の高いケアをめざし続けていきたいと思っております。

看護部長
認定看護管理者 認知症看護認定看護師
石川 容子

看護副部長挨拶

当ホームページにお越しいただきありがとうございます。看護者として当たり前のことを丁寧に。謙虚であり続けることを第一に。当院では、独自のエンドオブライフケアの理解に深め、職員一人ひとりがプロとしての自覚と熱意を持ち、丁寧なケアの実践に励んでいます。
また、医療現場のこれからを支えべく看護師の特定行為実施に向けて検討しています。これにより患者さんの苦痛が早期に軽減できること、より安全で尊厳あるケアを目指します。
これまでの第三者評価制度に加え、当院では2021年12月 ISO9001(品質マネジメントシステム)の認証を取得しました。患者さんだけでなく、働く職員も保証されるよう継続的にシステムを改善してまいります。
一人ひとりが大事にされているやさしい病院、組織です。

看護副部長
小野塚 靖子

教育体制

■教育目的

豊かな感性と倫理観を備え、あたたかい看護・介護を提供できる看護・介護職員を育成する。

■教育目標

  1. 必要な知識、技術を身につけ、自信をもって看護・介護実践ができる。
  2. 常に「これで良いだろうか」と考え、患者さんの人権を尊重した看護・介護が提供できる。
  3. 認知症を正しく理解し、根拠のある看護・介護実践ができる。
  4. 専門職として、自ら進んで学ぶ姿勢をもつことができる。
  5. 和光病院の職員としての自覚を持ち、責任と誠意ある行動をとれる。
  6. 一人一人がやりがいを持ち、生き生きと看護・介護実践ができる。

■教育の枠組み

新人看護職員教育 ー OJT・院内研修・院外研修
現任看護職員・介護職員教育 ー 院内研修・院外研修・研究・学会参加など

教育体制の詳しい紹介はこちら